menu
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ
資料のご請求、お問い合わせはこちらから
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ

資料のご請求、お問い合わせはこちらから

2023年11月10日

太陽光発電における塩害の影響と対策

太陽光発電における塩害の影響と対策

太陽光発電は環境に優しいエネルギー源として広く普及していますが、海岸や海沿いの地域では塩害が発生しやすく、太陽光パネルやパワコンなどの機器に悪影響を及ぼす可能性があります。本記事では、塩害のリスクや影響、そして効果的な塩害対策について詳しく解説します。太陽光発電の設置場所や機器の選定において、塩害への適切な対策が不可欠であることを理解しましょう。

太陽光発電システムにおける塩害のリスク

塩害が発生する原因とメカニズムとは

塩害

塩害は、海岸近くの地域で特に問題となります。海水が蒸発すると、塩分が空気中に残ります。海岸地域ではしばしば潮風や霧が発生しますが、これらもまた塩分を含んでいます。
海の近くで「錆び」を見かけることがあると思いますが、錆びは塩害によって発生したものです。

塩害対策に関する地域別の異なるリスク

日本は海に囲まれた国なので、多くの地域が塩害地域に該当します。一般的には、海岸から2キロメートル以内に位置するエリアは塩害地域とみなされていますが、お住まいの都道府県エリアによっても目安は異なります。


例えば、沖縄・離島は岩礁隣接地域として重塩害地域に該当し、海岸からの距離が7メートルを超えていても塩害地域に該当します。 また、北海道・東北の日本海側は、海岸から7キロメートル以内が塩害地域とされています。
一方、瀬戸内海沿岸の地域は、海岸から1キロメートル以内が塩害地域に該当します。


参照:三菱電機「各地域における塩害地域の目安」

塩害が私たちの生活に与える影響

塩害でもっとも被害を受けるのは、建物や構造物(特に鉄筋コンクリート)です。塩分を含んだ風や海水によって建物がひび割れたり、金属部分(アルミサッシや電気機器)が錆びたり腐食し、劣化が急速に早まる可能性があります。

太陽光発電システムに塩害が与える影響

太陽光発電システムに塩分が付着すると、塩分が水分と反応して「塩化物イオン」を生成します。塩化物イオンは金属と反応し、腐食や絶縁劣化などを引き起こします。
特に、ソーラーパネルのガラス表面やパワコン(パワーコンディショナ)の金属部品は、塩害の影響を受けやすい部分です。

ソーラーパネルの腐食を引き起こす

塩分がパネル表面に付着すると腐食を引き起こします。腐食が進行すると、パネルの表面が剥がれたり、亀裂が入ったりする可能性があり、パネルの寿命が短くなります。
塩分による表面汚れがパネルの光吸収率を低下させ、発電効率を減少させる可能性があります。また、熱の蓄積や放熱の妨げとなることがあります。さらに、パネルの腐食はパネルの見た目を損なうだけでなく、パネルの構造的な強度をも低下させる可能性があります。

塩害がパワコンに与える影響

太陽光発電システムにおいてパワコン(パワーコンディショナ)は心臓ともいえる重要な部分で、直流電力を交流電力に変換し、家庭で使える電力にする役割を担っています。
塩分がパワコンの内部に侵入すると回路や部品が腐食し、パワコンの性能が低下するだけでなく、腐食が進行すると内部の電子部品が損傷し、最悪の場合は完全に故障し、太陽光発電システム全体の運用が不可能になることもあります。

塩害が架台に与える影響

ソーラーパネルの取り付け

ソーラーパネルを取り付ける架台は、太陽光発電を長年にわたって使用する上で非常に重要な部品であり、耐久性がとても重要です。
架台には、アルミニウム、スチール、ステンレスなどの金属が使われていることから、塩害による錆や腐食の影響を受ける可能性が高いと言えます。
さらに錆や腐食が原因となって太陽光パネルに歪みなどが生じると、発電量が低下したり、パネルが破損・落下したりするなど、重大な被害をもたらす場合もあります。

塩害が太陽光発電の効率に与える影響

塩害は太陽光発電の効率に大きな影響を与える可能性があります。塩分によるパネルの表面汚れや劣化により、太陽光の吸収率が低下し、発電効率が悪化します。また、塩分がパワコンなどの電気機器に付着すると、動作不良や故障の原因となることもあります。
したがって、塩害のリスクを最小限に抑えるためには、定期的な清掃やメンテナンスが欠かせません。効率の低下や機器の故障が発生しないようにするためにも、塩害対策は重要です。

塩害対策の必要性と取れる手段とは?

塩害とは、海岸地域などで塩分を含んだ風が吹くことによって発生する問題です。塩害による影響は、植物や建造物において大きな損害をもたらす可能性があります。そのため、塩害対策の必要性は非常に高いです。

メンテナンスの重要性

塩害は、太陽光パネルやパワコンに悪影響を与えるため、塩害地域ではない場所に設置された太陽光発電と比較して定期的なメンテナンスや防塩対策が重要です。
特にソーラーパネルの清掃やパワコンの動作チェックを入念におこない、もし塩分が付着していたらしっかり洗い流すことが大切です。

コラム
太陽光発電のメンテナンスの頻度と費用
ソーラーパネルには汚れが付着すると発電効率が低下するため、定期的な清掃が重要です。点検について頻度の規定はありませんが、日常点検を行いつつ4年に1度のペースで点検を行うことが推奨されています。
一般的には清掃費用は3万円から6万円、点検費用は2万円程度が目安です。しかし、点検時に足場費用が発生する場合はさらに費用がかかります。

≫太陽光発電の価格からメンテナンス、お得な導入方法まで紹介

太陽光パネルの塩害対策

海岸地域での太陽光発電における塩害対策としては、防塩コーティングや塩害耐性パネルの使用が有効です。防塩コーティングは、パネルや機器表面に特殊なコーティングを施すことで、塩の影響を受けにくくするものです。また、塩害耐性パネルは、塩の結晶を形成しにくい構造や材料を使用しているため、効果的です。これらの対策を導入することで、塩害によるダメージを最小限に抑えることができます。

塩害からパワコンを守る方法

パワコンを塩害から守るためには、防塩対策が重要です。塩分が侵入して故障するリスクを最小限にするため、塩害に強い特殊な塗装やコーティングを施すことが有効です。また、できる限り、室内で風通しの良い場所に設置し、定期的なメンテナンスを行うことも大切です。これにより、パワコンの寿命を延ばし、耐久性の向上につながります。

海岸地域における太陽光発電の対策

塩害に強い太陽光発電システムの選び方

太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの機器は、製造メーカーによって塩害に対する異なる保証内容や対策が提供されています。メーカーによって、塩害地域における機器の耐久性を強化し、塩分の影響を最小限に抑える製品を提供しているため、太陽光発電システム導入を検討する際には比較検討することが重要です。

太陽光パネルの耐塩害性能とは

耐塩害性能に優れた太陽光パネルは、海辺や塩害のある地域でも効果的にエネルギーを生成することができます。耐塩害性能とは、太陽光パネルが塩害による腐食や劣化から保護される性能のことです。太陽光パネルを選ぶ際には、この耐塩害性能を確認することが重要です。

パワコンの耐塩害性能

パワコンの耐塩害性能は、主に防塩処理や密閉構造によって実現されます。塩害のある地域では、パワコンが劣化することで太陽光発電システム全体の効率が下がります。そのため、耐塩害性能の高いパワコンを選ぶことが重要です。

まとめ

塩害に強い太陽光発電システムを選ぶためには、太陽光パネルやパワコンの耐塩害性能を確認し、適切な設置場所と塩害対策を行うことが重要です。これらの対策をしっかりと行うことで、長期間にわたって効果的な太陽光発電を実現することができます。

初期費用が実質0円|ソーラーメイトみらい とは

ソーラーメイトみらいは、実質0円で太陽光発電システムを導入できるサービスです。
資金準備やローンの金利手数料、短期解約時の多額の解約金も不要!

太陽光発電の導入でお困りのこと、何でもご相談ください!

受付時間(年末年始を除く)
9:00 ~17:00
太陽光発電システムに関する
お役立ち情報をお届け!
無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。 無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。
無料メールマガジン 無料メールマガジン

    checkbox
    TOPへ戻るTOPへ戻る