menu
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ
資料のご請求、お問い合わせはこちらから
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ

資料のご請求、お問い合わせはこちらから

  • Home
  • オススメ
  • エコで快適なビル、ZEBとは?導入事例やメリット・デメリットを徹底解説!

2024年09月03日

エコで快適なビル、ZEBとは?導入事例やメリット・デメリットを徹底解説!

エコで快適なビル、ZEBとは?導入事例やメリット・デメリットを徹底解説!

近年、地球温暖化が深刻化するなかで、私たちの住まい環境に対する意識が高まっています。そんな今、注目を集めているのがZEB(ネト・ゼロ・エネルギー・ビル)です。環境への負荷を大幅に低減することができるとされ、国も普及を促進しているZEBについて詳しくご紹介します。

バナー

新たな概念のビル、ZEBの特徴とは

ZEBはどんな建物なのか

ZEBとは、「Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)」の略で「ゼブ」と呼ばれます。 太陽光発電などの再生可能エネルギーで、建物で消費するエネルギーをまかなうことで、年間のエネルギー収支をゼロにすることを目指した建物のことです。従来の建物とは異なり、ZEBは高断熱・高気密な構造や、太陽光発電などの設備を導入することで、エネルギーの消費を大幅に削減します。また、これまでのように我慢して省エネするのではなく、室内環境の快適性も重視されています。


ZEBの導入は、地球温暖化対策やエネルギーコストの削減に貢献するだけでなく、快適な居住空間を提供することも期待されています。

ZEBを実現する技術とは

ZEBを実現するためには、主に三つの技術が使われます。

①パッシブ技術

建物の設計や構造でエネルギー消費を抑える方法です。具体的には、高断熱や高気密の壁や窓、日射遮蔽、自然光の利用、自然換気などがあり、暖房や冷房に必要なエネルギーを大幅に減らすことができます。

②アクティブ技術

高効率の設備を使ってエネルギーの消費を抑える方法です。例えば、高効率な空調システムや照明、給湯器などを使用することで、少ないエネルギーで同じ効果を得ることができます。

③創エネ技術

再生可能エネルギーを利用して建物で使うエネルギーを自ら生み出す技術です。太陽光発電や地熱利用、バイオマス発電などがあります。

これら3つの技術を組み合わせることで、建物のエネルギー消費を大幅に削減し、不足するエネルギーは再生可能エネルギーで賄うことができます。

ZEBはいくつか種類がある

ZEBには、段階的にいくつか種類があります。その違いを見てみましょう。


引用:環境省

ZEB

ZEBは、年間の一次エネルギー消費量が正味0%以下となることを目指す、最も高いレベルの建物です。高断熱・高気密性能、高効率な設備を搭載し、可能な限り省エネを実践するほか、太陽光発電やバイオマス発電などの再生可能エネルギーを最大限に活用し、建物の消費エネルギーをすべて賄うことを目指しています。

Nearly ZEB

Nearly ZEBは、ZEBに次ぐ高効率な建物で、省エネ、創エネにより年間の一次エネルギー消費量が正味25%以下となることを目指します。ZEBと比較して、少し緩やかな基準ですが、高い省エネ性能に加えて再生可能エネルギーを導入する創エネ設備が求められます。

ZEB Ready

ZEB Readyは、将来的にZEB化を見据えた初期段階の建物であり、高断熱・高気密性能を高めることで将来のZEB化への対応を容易にするものです。再生可能エネルギーを除き、省エネのみで一次エネルギー消費量が50%以下となることを目指します。

ZEB Oriented

ZEB Orientedは、延べ面積が10,000平方メートル以上の建築物で、ZEB Readyを見据えた建物です。以下のような大規模な建築物に対して、ZEB化に向けた取り組みを推進することを目的としています。

【一次エネルギー消費量削減】
A) 事務所等、学校等、工場等:40%以上
B) ホテル等、病院等、百貨店等、飲食店等、集会所等:30%以上

ZEBがもつメリットについて

ランニングコストの削減

ZEBは、高断熱・高気密な建物構造や高効率な設備を採用することで、結果として、電気代やガス代といった光熱費を大幅に削減することができます。特に、原油価格の高騰が続く中、エネルギーコストの削減は、経営や生活の安定に大きく貢献します。 また、ZEBは、再生可能エネルギーを積極的に活用するため、エネルギー価格の変動リスクを低減させる効果も期待できます。

快適な室内環境の実現

ZEBは、単にエネルギー効率が良いだけでなく、住む人にとって快適な空間を提供します。 高性能な断熱材や遮熱ガラスを採用することで、外気温の影響を受けにくく、一年を通して快適な室温を維持できます。そして、適切な換気システムによって室内の空気も常に清浄に保たれます。このような快適な室内環境は、居住者の健康増進や生産性向上にもつながると考えられています。

環境への貢献

ZEBは、CO2排出量を大幅に削減できるため、地球温暖化対策に大きく貢献します。化石燃料の使用を減らし、再生可能エネルギーの利用を促進することで、温室効果ガスの排出量を抑制します。また、ZEBは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも貢献すると言えるでしょう。

資産価値の向上

ZEBは、ランニングコストが低く、環境性能が高いことから不動産としての価値も高まります。ZEBの認定を取得した建物は、一般の建物と比較して、売却価格や賃貸料が高くなる傾向があります。 企業においては、ZEBの導入は企業イメージ向上にもつながり、優秀な人材の確保にも貢献する可能性があります。

ZEBが抱えるデメリットについて

初期投資額が高い

ZEBを実現するためには、高断熱・高気密な建物構造や、太陽光発電システムなどの高効率な設備を導入する必要があります。これらの設備は、従来の建物に比べて高価であるため、初期投資額が大幅に増えることがデメリットとして挙げられます。 特に、既存の建物をZEB化する場合は、大規模な改修工事が必要となる場合があり、費用がさらに高額になる可能性があります。

技術的な課題

ZEBの設計には、高度な技術と専門知識が求められます。高断熱・高気密な建物を設計するには、熱の移動経路を正確に把握し、適切な断熱材や気密材を選択する必要があります。 太陽光発電システムや蓄電池などの設備を効率的に配置し、建物の性能を最大限に引き出すためには、専門的な知識が不可欠です。これらの技術的な課題をクリアするためには、経験豊富な設計者や施工業者との連携が不可欠です。

制度の複雑さ

ZEBの導入を促進するため、国や地方自治体から様々な補助金や制度が提供されています。しかし、これらの制度は、対象となる事業や補助率などが複雑に設定されており、一般の建築主にとっては理解が難しい場合があります。 制度の内容は、最新の情報を把握し、適切な手続きを進める必要があります。

人材不足

ZEBの設計や施工には、高度な専門知識と経験を持つ人材が求められます。しかし、現時点では、ZEBに精通した人材は十分に確保されていません。特に、地方地域では、専門家を探すことが難しい場合もあります。人材不足は、ZEBの普及を阻む大きな要因の一つとなっています。

全国のZEB導入事例をご紹介

久光製薬ミュージアム

久光製薬ミュージアムは、佐賀県で初めてZEB認証を取得した建築物として知られ、エネルギー削減率65%、そしてエネルギー生成率38%を達成したことで合計103%を実現しています。 熱負荷を大幅に軽減する全面Low-Eガラスの採用をはじめ、意匠性を担保するため地上から見えない角度で設置した太陽光パネルを備えており、屋根の断熱強化や空調設備等の省エネ化もしています。

参照:安井建設設計事務所

広丘テラス

全国初の2万㎡を超える高層テナントオフィスビルで、Nearly ZEB認証を取得した「Hirooka Terrace」は2025年の開業に向けて建設が進んでいます。地下⽔を利⽤した熱源システムをはじめとする⾼効率設備や、屋上を中心に設置された太陽光発電により、高い環境性能を実現しています。

参照:三菱地所設計

横浜市庁舎

横浜市庁舎は、建設当時、国内最大級のZEB READYとして注目を集めました。同庁舎は、高断熱・高気密な建物構造であるのみならず、燃料電池や太陽光発電システム、地熱利用システムなどを導入することで、大幅な省エネを実現しています。 また、市民向けの環境学習施設も設けられ、市民がZEBについて学ぶことができるようになっています。

参照:横浜市

補助金・支援制度はあるの?

ZEB補助金・支援制度の目的と概要

ZEBの普及を促進するため、環境省をはじめ、各省庁や自治体にさまざまな補助金・支援制度があります。これらの制度の目的は、初期投資の負担を軽減し、事業者が積極的にZEBを導入することを後押しすることです。 補助金は、太陽光発電システム、高性能断熱材、高効率な空調設備など、ZEB化に不可欠な設備や工事に対して支給されます。補助率は、設備の種類や事業規模、地域によって異なりますが、一般的に設備投資額の一定割合が補助されます。

参考:環境省「支援制度」

補助金・支援の対象となる事業者と建物

補助金・助成金の対象となる事業者は、民間企業、団体、地方公共団体など、幅広く設定されています。また、補助対象となる建物も、新築の住宅やオフィスビルだけでなく、既存の建物の改修工事も含まれる場合があります。補助金制度によっては、特定の業種や地域の事業者を対象としたものもあります。

補助金・支援制度の最新情報

補助金・助成金制度は、年々変更されることがあります。最新の情報を把握するためには、環境省や経済産業省のウェブサイト、地方自治体のウェブサイトなどを定期的に確認することが重要です。

まとめ

ZEBは、環境問題解決の鍵となるだけでなく、私たちの生活をより快適にするためのソリューションでもあります。初期費用はかかるものの、長期的な視点で見ると、経済的なメリットも大きいと言えるでしょう。政府や自治体の補助金制度も充実しており、導入のハードルは以前よりも低くなっています。この機会に、ぜひZEBについて詳しく調べて、あなたの住まいや職場に導入することを検討してみてはいかがでしょうか。

初期費用が実質0円|ソーラーメイトみらい とは

ソーラーメイトみらいは、実質0円で太陽光発電システムを導入できるサービスです。
資金準備やローンの金利手数料、短期解約時の多額の解約金も不要!

太陽光発電の導入でお困りのこと、何でもご相談ください!

受付時間(年末年始を除く)
9:00 ~17:00
太陽光発電システムに関する
お役立ち情報をお届け!
無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。 無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。
無料メールマガジン 無料メールマガジン

    checkbox
    TOPへ戻るTOPへ戻る