2023年08月21日
地球温暖化が進むと日本はどうなる?2030年がタイムリミットって本当?
5大環境問題の一つ「地球温暖化」は、地球の将来だけではなく現代の私たちにも大きな影響があるのはご存知でしょうか。この記事ではそんな地球温暖化について、日本や世界規模で起こっている問題や私たちの生活に関わる影響について細かく解説をし、さらに将来のために私たちが今から簡単にできる、地球温暖化の対策についてご紹介いたします。
目次
地球温暖化の原因と温室効果ガス
地球温暖化とは、地球が暖かくなり気温がどんどん高くなる現象です。地球に大きな影響を与える5大環境問題の一つとなっています。 原因として、近年、人間の活動によって二酸化炭素(CO2)などの「温室効果ガス」が大気中で増えすぎたことが挙げられます。大量の温室効果ガスが大気中に放出されたことにより、地球の気温が上昇しています。
地球温暖化につながる温室効果ガスって?
地球温暖化の原因となっている温室効果ガスですが、実は地球にはなくてはならない存在です。 温室効果ガスは、地球のまわりを温室のビニールのように取り囲み、地球を温めてくれています。
地球温暖化で目の敵にされている温室効果ガスですが、地球上から温室効果ガスがなくなってしまうと、地球の気温はなんとマイナス18℃になってしまうのです。
温室効果ガスが地球に与える影響とは
太陽からのエネルギーが地球の表面に達し、地表を暖めてくれます。暖められた地表面からは太陽の熱(赤外線)が放出され、再び宇宙へ帰っていきますが、そのうち一部が「温室効果ガス」によって吸収され地球を暖めます。
しかし、温室効果ガスが増えると、地表面からの太陽の熱(赤外線)が宇宙へ放出されにくくなり、地球に熱がこもってしまいます。 温室効果ガスは地球上になくてはならない存在ですが、増えすぎると地球温暖化の原因となってしまいます。
地球温暖化の影響による問題
世界に大きな影響がある環境問題のひとつ地球温暖化が進行すると地球の気象が変化し、世界各地で異常気象が引き起こされます。 海面の上昇から熱波や干ばつ、大雨やそれによる洪水など、異常気象が影響して私たちだけでなく地球に住む動植物などの生態系にも影響を及ぼします。 ここからは、地球温暖化の問題や影響による問題を詳しく解説します。
水への問題
地球の平均気温が上昇すると海面の上昇につながります。これは北極などにある海氷が融解していることが要因とされています。海面の上昇は非常に危険です。日本への影響を考えると、1メートルの海面の上昇により、砂浜の9割以上が失われていくと予測されています。
世界規模で見ると、中近東やアフリカ南部、アメリカ中西部で地球温暖化によって降雪量が減ったり、雪どけの時期が早くなり、春や夏の水資源量の減少が予想されます。そうなると生活水を確保できなくなる危険性も出てくるなど、数々の水問題が発生するといわれています。
自然への問題
世界的な環境問題である地球温暖化は、自然への影響が最も深刻です。とくに気候変動の影響によって動植物共に変化や絶滅といった問題が起こっています。
また地球温暖化による気候変動によって、異常少雨や気温の上昇が、干ばつや乾燥を起こしている要因となっています。世界的に見ても干ばつが起こっている地域では森林火災が起こりやすい傾向にあります。大規模な森林火災が増加してしまうと、生態系の破壊だけでなく、地球温暖化の要因となる二酸化炭素を吸収してくれる森林を減少させてしまう悪循環に陥るのです。
生活への影響
上述の問題は私たちの生活にも大きく影響してきます。まずは、私たちが生きていく中で農業によって生産する食物は不可欠です。今起きている気候変動によって農作物は不作となり食物が不足してしまうと大きな問題となります。 気温の上昇や大型台風による被害で、農作物が不足すると飢餓に陥る人が増加するかもしれません。さらに、必要な栄養を得られないことによって栄養不足や免疫力の低下で病気が蔓延する可能性もあります。
地球温暖化は、日本にはどんな影響があるの?
地球温暖化は日本視点で見ても、大きな影響を与えています。
【真夏日が増える】
最高気温が30℃以上になる真夏日の日数が増えています。現時点では東京の真夏日は年間約46日間です。このまま温暖化が進むと1年のうち3か月以上が真夏日になる恐れもあります。
【豪雨が増える】
また、短時間強雨の発生が現在の2倍になる可能性があります。既に大雨の年間発生回数は増加しており、1時間降水量80mm以上の年間発生回数、1時間降水量100mm以上の年間発生回数は共に増加傾向です。 特に1時間降水量100mm以上の年間発生回数は統計期間最初の10年間(1976~1985年)と最近10年間(2012~2022年)と比較すると約2倍に増加しています。
2030年がタイムリミット?地球温暖化対策が急がれる理由
2030年が地球温暖化を食い止めるタイムリミットと言われているのをご存知でしょうか。2024年現在、あと5年少々しか残されていませんが、具体的な理由についてご紹介します。
理由1:気候上昇に関する科学的根拠
温室効果ガスの排出量が正味ゼロ=ネットゼロに達した時、世界の気温は安定すると言われています。
気候変動による壊滅的な影響を回避するためには、産業革命時からの気温上昇を1.5℃以内に抑える必要があると言われています。しかし、当時と比べて世界の平均気温は既に1℃以上上昇しています。政府間組織「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、温暖化を1.5℃以内に抑えるには、2030年までに世界の温室効果ガス排出量を43%削減する必要があるとしています。
理由2:パリ協定での決定事項
パリ協定は、2015年に採決・2016年に発効された気候変動問題に関する国際的な枠組みです。協定を締結したすべての国は、5年ごとに削減目標の策定・提出が義務づけられています。
「世界の平均気温上昇を産業革命以前と比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃以内に抑える努力をする」と定められていますが、2021年に「1.5℃以内」が実質の目標になりました。
また、「2050年ネットゼロ宣言、2013年度比でマイナス46%(2030年度)」と2021年に目標を定め、国連に提出しています。
理由3:ポジティブフィードバックが発生する可能性
気候システムには「転換点」と呼ばれる臨界点が存在し、これを超えると気候変動が加速し、不可逆的な変化が起こる可能性があります。
例えば、北極の氷が溶け続けると、白い氷面の減少と同時に黒い地表がどんどん露出し、反射する太陽光が減少して地球がさらに暖かくなる「ポジティブフィードバック」が生じます。2030年までに排出削減を行わないと、こうした転換点を超えるリスクが高まるとされています。
地球温暖化の対策~家庭篇~
地球温暖化は私たちが大量のエネルギーを使用することにより引き起こされます。地球温暖化を防ぐためには、一人一人が省エネルギーに取り組むことが大切です。ここからは地球温暖化を防ぐためにご家庭で簡単にできる対策方法を3つご紹介いたします。
対策1:お家で省エネの取り組み
私たち一人一人が省エネに取り組むことにより、地球温暖化防止に繋がります。
省エネ取組は節電にも繋がるので、地球にもお財布にもやさしくなりますね。
【お家で省エネの取り組み一例】
●エアコンの設定温度は夏は28℃、冬は20℃になるようにしましょう
●誰もいない部屋の電気は消しましょう
●テレビのつけっぱなしはやめましょう
対策2:買い物に行くときはマイバッグ持参
買い物時、スーパーやコンビニでもらうプラスチックバッグは、大量のゴミとなります。そのゴミを運んだり、燃やすために大量の温室効果ガスが排出されます。買い物へ行くときは、マイバッグを持参してプラスチックバッグをもらわないようにしましょう。
対策3:水は大切に使いましょう
水を普段飲んだり、身体を洗ったりするのに使えるようになるまで、大量のエネルギーを使用しています。節水も地球温暖化の防止につながります。
【お家で節水の取り組み一例】
●お風呂でのシャワーの出しっぱなしに注意する
●歯磨き中の水道水の出しっぱなしに注意をする
地球温暖化と太陽光発電の関係性とは?
地球温暖化を防ぐために、再生可能エネルギーの推進という取り組みがあります。 可能エネルギーには様々な種類がありますが、ご家庭で1番身近な再生可能エネルギーが「太陽光発電システム」です。
太陽光エネルギーを使って発電する太陽光発電は、温室効果ガスの原因になる二酸化炭素(CO2)を排出しません。つまり、太陽光発電を既に導入されているご家庭は、地球温暖化対策の1つ取り組みをされているということになりますね。
- コラム
-
太陽光発電の新しいはじめ方とは?太陽光発電は気になるけれど、どのくらい費用がかかるのか心配な方も多いのではないでしょうか。最近、初期費用をかけずに太陽光発電が始められるサービスが充実してきました。 例えば東京都では、いわゆる「初期費用0円サービス」を提供する登録事業者を助成し、サービス利用料の低減等を通じて住宅所有者へ還元する取り組みを行っています。 0円ソーラーで後悔するって本当?始める前に調べよう!
初期費用が実質0円サービス
まとめ
この記事では地球温暖化についてご紹介をいたしました。日本でも局地的な豪雨や猛暑日などの異常気象が既に今年の夏発生しています。地球のためにも、私たちが快適な生活をするためにも、一人一人が地球温暖化について考えた行動をする事がとても大切ですね。
初期費用が実質0円|ソーラーメイトみらい とは
ソーラーメイトみらいは、実質0円で太陽光発電システムを導入できるサービスです。
資金準備やローンの金利手数料、短期解約時の多額の解約金も不要!