menu
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ
資料のご請求、お問い合わせはこちらから
Solar-mate blog
ソーラーメイトブログ

資料のご請求、お問い合わせはこちらから

  • Home
  • オススメ
  • 太陽光発電で雨漏りする?原因と対策についてもご紹介します!

2023年08月16日

太陽光発電で雨漏りする?原因と対策についてもご紹介します!

太陽光発電で雨漏りする?原因と対策についてもご紹介します!

屋根の上に大きな太陽光パネルを設置して、雨漏りしないの?と心配な方もいらっしゃるでしょう。この記事では、雨漏りが心配で太陽光発電システムの導入を悩んでいる方に、雨漏りを防ぐ対策をご紹介いたします!

太陽光発電を設置すると雨漏りする?

太陽光発電システムを導入すると、必ずしも雨漏りする訳ではありませんが、太陽光の取付工事が原因で雨漏りが生じた事例があることも事実です。大切なお家のお屋根が雨漏りしないように、設置前にしっかりと確認することが大切です。

太陽光発電を設置すると雨漏りする?

太陽光発電による雨漏りの原因とは?

・施工不良
実績があまりない施工業者による誤った方法での取り付けや、人件費や施工費用削減のために必要な工程を省くといった施工不良により雨漏りが起こる場合があります。

・建物や屋根の経年劣化
経年劣化が激しい屋根は、施工会社による事前の現場調査で太陽光パネルが載せられないと判断されるのが通常ですが、施工会社による利益重視で無理矢理太陽光パネルを載せた場合や、太陽光パネルを載せた後に激しい劣化が起こった場合、パネルの重さに屋根が耐え切れず穴が開いてしまうケースが考えられます。

太陽光発電で雨漏りを防ぐための4つのポイント

雨漏りを防ぐために確認すべきポイントを4つご紹介いたします!

ポイント1:信頼できる施工会社に依頼する

太陽光発電導入の際に大切なことは、信頼できる施工会社を選ぶことです。理想としては、太陽光発電の施工に関して十分な実績があり、雨漏りのリスクを防ぐノウハウを持っている施工会社を選ぶことです。特に下記2点については、要チェックです。

①現地調査をしっかり行ってくれる

②購入の場合、安すぎる施工会社は要確認



現地調査は、実際の施工に大きく影響する部分であるのでしっかりと現地調査を行ってくれる業者を選ぶ必要があります。また、現地調査時や現地調査の結果に疑問点や不安な点があったらしっかり施工会社に質問をしましょう。購入の場合は、相場よりかなり安い施工会社は要注意です。安さにしっかりとした理由があれば問題ありませんが、人件費や施工費をカットして安く施工をしている場合は施工後のトラブルにつながるケースも考えられます。


また、施工業者が施工IDを取得しているか確認しましょう。
施工IDとは、太陽光パネルメーカーによる研修に合格した施工会社が取得できるものです。施工IDを取得しているかという点も信頼できる施工会社と判断できるポイントのひとつです。

ポイント2:保証内容を確認する

もしも万が一、雨漏りが発生してしまった場合、しっかりと補償をしてくれるのか確認が必要です。施工が原因となる雨漏りの保証はついていないメーカーも多いので、契約前に万が一に備えて保証内容はしっかりと確認をしましょう。


ソーラーメイトみらいは10年の賠償責任保険がついています!

ソーラーメイトみらいは10年の賠償責任保険がついています

ポイント3:屋根に穴を空けない工事方法を選ぶ

太陽光パネルを屋根に取り付ける方法には、屋根に穴を空けて架台で固定する方法と、屋根に穴を空けない方法も存在します。

しかし、屋根材によっては屋根に穴を空けずに設置をする事が難しい場合もあります。事前の現場調査で自宅の屋根が穴を開けない工事ができるか確認できるので、施工業者と話し合って、どのような工事方法で太陽光パネルを取り付けるのか把握しておきましょう。新築時に太陽光パネル設置を検討されている方は、屋根に穴を空けずに太陽光パネルが設置ができる屋根材を選ぶのも一つの方法です。

新築の場合は、家の建設と同時に太陽光パネルを取り付けるケースも多くあります。足場代などが別途かからないなどの利点があるため、太陽光パネル設置を検討している場合は事前に伝えておきましょう。

ポイント4:設置後のメンテナンスを怠らない

ここまで読んでいただき「あまり確認しないで太陽光パネルを設置しちゃったけど、家は大丈夫かしら…」と心配になる方もなかにはいらっしゃるのではないでしょうか?

太陽光パネルを設置した後は、定期的なメンテナンスを行うことでトラブルを未然に防ぐことができます。一般的な定期点検は雨漏り以外にも、太陽光パネルがしっかり発電しているか、専門のメンテナンス業者がメンテナンスを行います。太陽光発電システムを安心・安全に使用するためにも、設置後のメンテナンスを怠らないようにしましょう。



知ってる?住宅の屋根の構造

住宅の屋根の構造についてご存知でしょうか?しっかりと太陽光パネルを屋根に設置するためには、ご自宅の屋根がどのような材質で、どのような構造になっているか知ることが重要です。

住宅にもよりますが、一般的な木造住宅では下から順に垂木・野地板・ルーフィング・屋根材の順番に構成されています。簡単にそれぞれどのような役割を持っているか、ご紹介いたします。

屋根の構造

垂木…屋根の基本になる部分です。一般的には45㎝間隔で設置をしています。

野地板…ルーフィング、屋根材を敷くための土台部分です。表から見ることはできません。

ルーフィング(防水紙)…野地板の上部に設置するシートです。雨が室内に入り込むのを防ぎます。

屋根材…仕上げとしてルーフィングの上に敷かれます。一般的にイメージされるお家の屋根部分です。



太陽光パネルの設置方法は屋根材によっても異なります。建築時の図面を見るとご自宅の屋根材について確認することができます。太陽光パネル設置前に、ご自宅の屋根の状況について事前に確認しておくと、より安心できます。

それでも雨漏りが起こってしまったら

太陽光発電設置後に雨漏りが起こってしまった場合の対応についてご紹介します。

太陽光発電事業者へ連絡

太陽光発電システムの導入方法は、一括購入、リース、PPAと呼ばれる電力販売契約など様々ありますが、太陽光発電システムの販売元と実際に取り付けを行う施工業者が異なる場合があります。
雨漏りなどのトラブルが起こった場合は、まず導入の際に契約を行った太陽光発電事業者へ連絡し、対応を確認することをお勧めします。

連絡先は定期的に確認しておく

家庭用太陽光発電は需要が拡大していますが、それに伴い新規参入の事業者が増加したことで、事業失敗や価格競争に負けて倒産する事業者が多いのも現状です。いざという時に事業者が倒産していてどうすることもできない、、ということを避けるためにも、太陽光発電事業者の連絡先を定期的に確認しておきましょう。

まとめ

この記事では太陽光発電を設置する際の雨漏りのリスクを回避するポイントをご紹介いたしました。屋根材の部分などは、図面を確認してもなかなかわかりにくい点だと思います。疑問点や不安な点があったら施工会社に確認し、しっかり疑問点・不安点を解消してくれるのかも施工会社を選ぶ重要なポイントです。雨漏りが心配で設置な方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

初期費用が実質0円|ソーラーメイトみらい とは

ソーラーメイトみらいは、実質0円で太陽光発電システムを導入できるサービスです。
資金準備やローンの金利手数料、短期解約時の多額の解約金も不要!

太陽光発電の導入でお困りのこと、何でもご相談ください!

受付時間(年末年始を除く)
9:00 ~17:00
太陽光発電システムに関する
お役立ち情報をお届け!
無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。 無料メールマガジン ご登録のメールアドレスに、ブログの新着情報を定期的にお知らせいたします。
無料メールマガジン 無料メールマガジン

    checkbox
    TOPへ戻るTOPへ戻る